INDEX
はじめに
はじめまして!4月からレアゾンの新卒デザイナーとして働いている成川です。
私は今、めちゃくちゃ楽しいです。
なんでこんなに楽しいのかはこれから話しますね。
突然ですが、私は、街でリクルートスーツの学生さんを見かけると、
去年の自分を思い出して「頑張れ…!」と心の中でエールを送っています。(怖い)
かく言う私の就活は順調とは程遠く、
内定をいただいたのは卒業間近の12月。
周りが次々と就活を終える中、焦りと不安でいっぱいでした。
決してサボっていたわけじゃありません!どちらかというと早めに動いてました。
なのになぜ…?
その答えは、私が私をよく分かっていなかったから。
今回は、そんな私の遠回りだった就活奮闘記をお話しさせてください。
「デザインが好き」
「とにかくデザインが好きで、手を動かしたい!」「頭も動かしたい!0→1やりたい!」
就活を始めた当初、私はその思いがありつつ、周りの友人と同じように制作会社ばかり受けていました。
しかし、結果は最終面接でのお見送り続き…。
最終まで行けるのになんでダメなんだろう...。
面接官の方からは、こんな言葉をいただきました。
「新卒でいきなりそんなに大きな仕事は任せられないよ」
「新卒のデザイナーが0から携わるのは、うちでは実現できないかもしれない」
落ち込む日々が続き、「もう自分はデザイナーに向いていないのかもしれない…」と自信を失いかけていた、
そんな時でした。
転機は、知人からの一言
「成川のやりたいことって、事業会社のデザインの方が合ってるんじゃない?レアゾンとか見てみたら?」
当時、事業会社で働いていた知人の何気ない一言。
「事業会社?」
その時の私には、全くなかった視点でした。
そこから必死で調べ始め、私の就活は大きく変わります。
ーデザイナーが0からjoinできるところはどこだろう。
ーレアゾンのデザイナーは何をするんだろう。
ーまず私って何が向いてるの?
本当の「自分と向き合う」とは?
事業会社という選択肢が生まれ、私はようやく本当の意味での「自己分析」を始めました。
▼ 私が就活で大切にしていた3つのこと
こう並べるとかなり「気合い」ですね..
Doを差し上げます
みなさん、「Do」です。(私がメソメソしてた時にかけてもらった言葉)
大真面目に私の座右の銘です。
やる!やったらいつか終わる!
最後の決め手は「人」と「ワクワク」
諦めずに挑戦を続けた結果、ありがたいことに同時期に2つ内定をいただくことができました。どちらも魅力的な会社でギリギリまで悩みましたが、最後の決め手はとてもシンプル。
「人」と「ワクワクするか」
レアゾンの面接は、評価されるというより、私という人間を深く知ろうとしてくれる、
そんな温かさを感じました。
面接が終わるたびに「もっとこの人たちと話してみたい」と思えたのは、
後にも先にもレアゾンだけです。(戸室さんとの面接はほぼ雑談だった気がする)
そんなこんなで、最後は、
「この人たちと一緒に働きたいか」「この環境で働く未来にワクワクするか」
という自分の直感を信じることにしました。
就活上等!
最後に、就活生の皆さんへ
まず、今このブログを読んで、情報収集しているあなた!
それだけでもう、本当に素晴らしいことです。
たくさん悩んで行動している自分を、たくさん褒めてあげてくださいね!
そんな皆さんに伝えたいのは、就活は本当に「相性」と「タイミング」が大切だということです。
長くうまくいかなくても、それはあなたに魅力がないからじゃありません!
ただ、まだ最高のご縁に出会えていないだけ。
何より就活はいろんな会社の方と話せる絶好の機会!
盗めるものは盗む!受けまくるが勝ち!
就活上等!
就活は、必ずあなたの力になります。遠回りしても大丈夫。
みなさん、「Do」ですよ!
根性論をつらつら書いてしまいましたが、頑張りすぎず、疲れた時はしっかり休んでください!
そして、
自分の心が「ワクワクする」と感じる選択を大切に!
そして、そして、
レアゾンに対して何らかの「ワクワク」を感じたらぜひ話しかけてみてください。
あなたの野望に耳を傾けてくれる人がたくさんいます。
心から応援しています!お待ちしてます!